マンションの用語

正しい用語把握の意義

  • 2020.06.12

どの分野でもいえることですが、用語を正しく把握し用いることは、的確なコミュニケーションを実現する第一歩になります。

例えばマンション関連でも、管理組合や管理会社から毎月引落される金額をめぐる会話を聴いていて、双方が「管理費」「修繕積立金」あるいは「その両方の合計」のいずれを対象とするのか全く噛み合っていないというケースもあれば、管理組合が管理会社に毎月支払う「管理委託費」と組合員が支払う月額管理費とを混同して話されているケースも多々みられます。

そこで、このテーマでは最低限抑えておくべきマンション用語として、比較的多く使用される用語をピックアップして紹介していきたいと思います。

基本的には、どの用語もマンション関連の書籍をあたれば記載されている事柄ばかりのため、あえて独自の視点として、時折、興味深い例や誤解を招きやすい例を引きながら解説できればと考えています。